人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第5。6。7体力増強と家庭菜園、第4回ゴルフと家庭菜園、第3回家直し 第2回退職回想 第1回地下室工事


by kmasao60

奥飛騨原水。向かい愛用の水を頂く。たしかに違う、今年の夏はこれでで乗り切ろう。

7/5キューリ20個 人参4個(初収穫) 赤玉ネギ11個終了
奥飛騨原水。向かい愛用の水を頂く。たしかに違う、今年の夏はこれでで乗り切ろう。_e0082956_18122055.jpg
7月3日晴れ
「おいしくて飲むほどに体調がよくなる」そんな噂が広まって、給水場に行列ができる湧水があります。
酸化抑制、老化防止 油を溶かす力(界面活性力)が高い 体内酵素の力を持ち上げる(触媒する) 過酸化脂肪や悪玉コレステロールの産生を防いで肥満や活性酸素の産生を正常にし、生体に過剰に残留することで多大な害を及ぼすといわれる活性酸素の消去効果が大きい

7/4左足鳴る。
7/3海竜スポーツで泳ぎ。西能病院リハビリ
7/2ゴルフ練習所からスポーツクラブ(負荷軽微)から健宝の湯。
7/1水泳泳ぐのしてないので泳ぐ訓練7/2足鳴る
6/30やはり左足鳴る
6/29足軽いが鳴る。足筋トレ負荷かける。
6/28足負荷かける。カツイ整体に行く2回目4500円。翌日足が軽い効き目有るかな?左足鳴る。
1/11から筋トレ軽くしてたが少し筋力上がる。
筋トレ6/9より負荷増やす股関節廻り強化
元高岡市民病院副院長いわく左足股関節の水溜まりゲル化はストレッチが最良。
昨年5/22から休んでたが1/11から再開
右膝裏側が良くない
プール50分。マシーン0分。Gアプローチ0分G練習所0分 健宝の湯時間

「日本にもこんな水があった」
 ~それは、自然のチカラをもつ水~


奥飛騨のブナ原生林に降った雨や雪が、日本最古の飛騨変成岩の地層をくぐり抜け、湧出した水。
治癒力の向上や、新陳代謝を活発にするシリカ、サルフェート、炭酸水素イオンが多く含まれ、
軟水で、まろやかな味が特徴な天然アルカリイオン水。

物質の酸化度を示す酸化還元電位が、世界屈指、フランスのルルドの水より低いことから、
体の酸化抑制、老化防止に役立ちます。

商品である、ミネラルウォーター奥飛騨原水の水質を守るために、
水源地である飛騨市のタンナカ高原70万坪(231万平方メートル)を、自社で所有し、
水源地のブナ原生林の環境保全に務めています。

「おいしくて飲むほどに体調がよくなる」そんな噂が広まって、給水場に行列ができる湧水があります。

それが【奥飛騨の湧き水】です!


「奥飛騨原水」は111種類の農薬検査をクリアしています
「奥飛騨原水」は農林水産省認可、社団法人無添加食品販売協同組合を通し過去・現在使用されている111種類の農薬検査を行っております。この無添加食品協同組合は、例えば、残留農薬は食品衛生法で規定されている1/2から1/10以下という厳しい基準を制定していますので、各種公的機関の定める基準値を大幅に凌いでおります。

名  称 社団法人 日本緑十字社加盟法人 無添加食品販売協同組合
設立年月日 昭和52年5月2日
認  可 昭和52年4月22日農林省認可

「奥飛騨原水」は極微量物質の検出ができるガスクロマトグラフ質量分析(GC-MS)装置を用いた残留農薬検査において、検査装置の検出限界値以内において全ての農薬が検出されないという優秀な結果となりました。
これは「奥飛騨原水」が採水される「タンナカ高原」の水源地周囲100万m2が水を涵養する広葉樹林であり、農薬が混入する恐れのない環境に恵まれているからです。採水地周辺はブナの原生林や落葉広葉樹が手付かずの状態で残っている全国的に希少な場所となっています。
「奥飛騨原水」とは、自然の恵みの中で育まれた安全で安心な自然水なのです。

ページの先頭へ▲

分子集団(クラスター)の小さい「奥飛騨原水」
水は水分子5個と1個の塊(集団、あるいはクラスター)からなる構造をとって存在していると考えられています。クラスターの小さい水(1個の水の存在割合が多い水)は、細胞組織との結合が強く、体内水分が減少しにくくなります。
赤ちゃんの体重の80%が水、子供は70%、成人男性は60%、女性は55%というように「老化」とは体内からの水分減少を意味します。
株式会社 生命の水研究所に依頼して、酸素原子核の磁気共鳴(17O-NMR)を利用して「奥飛騨原水」を分析しました結果、68Hzという小さいクラスター値を示しました。一般の水道水は120~140Hzですから、「奥飛騨原水」のクラスター値は約1/2と大変小さいことが分かります。
クラスターの小さい「奥飛騨原水」を飲んでいる人は、体内水分の減少速度が遅く老化がなだらかになり、アンチエイジングに繋がると考えられます。
クラスターの小さい水の利点をまとめますと、次のようになります。

1.油を溶かす力(界面活性力)が高い
2.体内酵素の力を持ち上げる(触媒する)
また、ある実験ではクラスターが小さい水ほど薬をより吸収しやすくなるという結果とこの水で割った蒸留酒の代謝は早くなるという結果が出ています。


17O-NMR測定結果(グラフ)

17O-NMR測定結果
ページの先頭へ▲

「奥飛騨原水」は油を溶かします
水と油は混ざらず、水に油を添加しても二層に分離します。
しかし、「奥飛騨原水」に油を添加しますと、二層に分離せず白濁します。これは「奥飛騨原水」が油を溶かす(乳化させる)力が高いことの証拠です。このように油を溶かす力の高い水のことを「界面活性力」の高い水と表現します。

水(H2O=H-O-H)は、プラスの電荷を持つ水素原子(H)とマイナスの電荷をもつ酸素(O)から成り立つ極性分子です。
分子集団(クラスター)の大きいと、水分子の極性は弱くなりますが、分子集団(クラスター)が小さいと、水分子の極性は強くなり油分子の親水基となじみやすくなり、油を溶かす力が高くなります。

株式会社 生命の水研究所に依頼し、水素原子核の磁気共鳴(1H-NMR)法を利用して界面活性力について測定・分析をしました結果、「奥飛騨原水」は、水道水よりもサラダ油を1.53倍溶かすことが分かりました。

食品添加物・農薬・PCB・ダイオキシンなどの毒物は、油(脂肪)に強い親和力をも持つために、体内脂肪に蓄積されて、過酸化脂質という活性酸素に変化し、血栓・梗塞・発癌の原因になります。
しかし「奥飛騨原水」のような界面活性力の高い水を飲むことによって、脂肪組織から毒物を洗い流す(解毒する)ことができるようになります。
また、油を溶かす力の高い水でコーヒーや緑茶を淹れますと成分がよく抽出されて美味しいコーヒーや緑茶を楽しむことができます。


界面活性力測定結果(グラフ)

界面活性力測定結果
ページの先頭へ▲

さびない水「奥飛騨原水」
 鉄が錆びるような、物質と酸素が化合することを酸化といい、酸化物が酸素を失うことを還元といいます。
人体の老朽化もこの酸化によって引き起こされるものであると考えられています。
水においてもこの尺度を示す「酸化還元電位」が高いと酸化力が強くからだを酸性に傾かせるといえます。
逆に「酸化還元電位」が低い水は、酸化を防いでくれる、身体に良い効果があるといえます。

 水の酸化還元電位は-420~+820mVといわれていますが、水道水は約500~750mVの高い電位を示します。
タンナカ高原から湧き出る「奥飛騨原水」は、+127mVと非常に低い酸化還元電位の値を示しています。

各地の水 ORPの値(mV)
大阪市中央区/水道水 +750mV (20.0℃)
東京都葛飾区/水道水 +707mV (11.4℃)
富山市/水道水 +469mV (20.1℃)
北海道羊蹄山/湧水 +220mV (18.8℃)
A社のミネラルウォーター +270mV (18.9℃)
B社のミネラルウォーター +237mV (24.2℃)
フランス/ルルドの泉 +150mV (不明)
タンナカ高原 湧水(奥飛騨原水) +127mV

このような酸化還元電位の低い、いわゆる還元水を体内に取り入れることで、上図にあるような水道水よりも早い速度で血液中に入り体細胞に付着して体液の酸性化を防いでくれます。よって美容やアンチエイジングに効果があります。
そして、過酸化脂肪や悪玉コレステロールの産生を防いで肥満や活性酸素の産生を正常にし、生体に過剰に残留することで多大な害を及ぼすといわれる活性酸素の消去効果が大きいと言われています。

2L6本2520円
奥飛騨原水。向かい愛用の水を頂く。たしかに違う、今年の夏はこれでで乗り切ろう。_e0082956_18254980.jpg

by kmasao60 | 2011-07-03 18:23 | 四季の変化 | Comments(0)